テーマごとに様々な業界の起業家によるインタビューを掲載中!
インタビュー掲載は無料!企業PR・ブランディング支援!
社長インタビューテーマ:社長の新しい取り組み・挑戦インタビュー
株式会社SATOYA 天野翔也 の社長インタビュー
2025年07月28日
新型コロナウイルス発生前はどんな仕事をしている会社でしたか?
新型コロナウイルス発生前、フィリピン留学ナビでは、主に日本人学生や若者に向けた「フィリピンへの語学留学」のサポート事業を中心に展開していました。セブ島をはじめとする各都市の語学学校と提携し、現地での生活や学習に不安を抱える方々に向けて、学校選びから出発前の準備、現地サポートまで一貫したサービスを提供していました。特に「はじめての海外」という方に安心して挑戦してもらえるよう、顔の見えるサポート体制やLINEを使った個別相談など、丁寧な対応を心がけていました。
新型コロナウイルスの影響を教えて下さい。
コロナウイルスの影響は非常に大きく、事業は一時的に完全にストップしました。2020年から約2年以上にわたり、フィリピンは外国人の入国を厳しく制限し、語学学校も多くが休校・閉鎖となりました。その間、フィリピン留学は非常に厳しい時期を経験しました。
新型コロナウイルス発生後の新しい取り組みや挑戦を教えて下さい!
コロナ禍を受けて、オンラインを活用した英語学習支援や、フィリピン現地の情報提供に特化したウェブメディアの強化に取り組みました。また、これまで以上に「信頼される情報発信」を意識し、現地の語学学校と連携してオンライン説明会を実施したり、留学再開のタイミングにあわせて、安全面に配慮した新しいサポート体制を構築したりしました。さらに、語学留学だけでなく「フィリピンの大学進学」という新たなニーズに応えるための有料サポートプランもスタートしました。単なる渡航支援にとどまらず、お客様の人生の選択を後押しできる存在になることを目指しています。
新型コロナウイルスと今後も共存していく上で何が一番重要だと思いますか?
一番重要なのは、「変化を前提にした柔軟な対応力」だと感じています。国境の状況や各国のルールは日々変わりますし、突発的なトラブルや規制への備えが不可欠です。情報発信者としては、正確かつ迅速な情報を届ける責任があります。また、お客様自身が「自分で選び、自分で備える力」を身につけられるようなサポートも同時に重要だと考えています。常に最悪を想定しながらも、前向きに進める体制づくりが、これからの時代には欠かせません。
これから起業する人に向けてメッセージをお願いします!
起業は、自分自身の価値観やビジョンを社会にかたちとして示せる、素晴らしい挑戦だと思います。ただし、どんなに準備していても「予期せぬ変化」は必ず訪れます。だからこそ、「絶対にぶれない軸」と「しなやかに変わる柔軟性」の両方を持つことが大切です。私自身も、コロナ禍を通じて多くの挫折や学びがありましたが、それでも続けてこられたのは、「人の挑戦を後押ししたい」という想いがあったからです。失敗を恐れず、自分の信じる道を進んでください。応援しています。
https://philippines-university.jp/

将来は起業したい!就職したいあの会社の社長はどんな人?
これから起業する方や悩んでいる経営者の方のヒントも見つかるかもしれない!
企業成長の次なる一手を!日本のがんばる社長を紹介中です!

企業PR!ブランディング支援!インタビュー無料掲載について

インタビューの無料掲載をさせていただきます。一切費用は必要ございません。お気軽にお申し込み下さい。詳細は社長インタビュー無料掲載についてをご確認ください。

ページトップへ